 |
寛仁大度ヨミ: カンジンタイド意味: 寛大で慈悲深く、度量の大きいこと。
|
 |
|
|
 |
 |
器用貧乏ヨミ: キヨウビンボウ意味: 器用であるがために、他人に利用されたり、かえってひとつのことに集中できずに損ばかりしていること。
|
 |
|
|
 |
 |
頑冥不霊ヨミ: ガンメイフレイ意味: 頑固で道理がわからず、頭の働きが鈍いこと。
|
 |
|
|
 |
 |
曲学阿世ヨミ: キョクガクアセイ意味: 学問の正しい態度を曲げて世の中におもねり、迎合すること。
|
 |
|
|
 |
 |
野無遺賢ヨミ: ヤムイケン意味: 官の任用から漏れた在野の賢人はいないはずだ。賢人はすべてしかるべき官庁に登用され立派な行政が行われること。
|
 |
|
|
 |
 |
虎渓三笑ヨミ: コケイサンショウ意味: 学問や芸術の話に熱中して、道中の長さを忘れること。
|
 |
|
|
 |
 |
開宗明義ヨミ: カイソウメイギ意味: 巻頭において全書の主旨を明らかにする。談話や文章の冒頭で大要を述べること。
|
 |
|
|
 |
 |
殷鑑不遠ヨミ: インカンフエン意味: 鑑(かんが)みる戒めは、すぐ手近にあるというたとえ。
|
 |
|
|
 |
 |
感慨無量ヨミ: カンガイムリョウ意味: 感慨がはかり知れないほどである。胸いっぱいにしみじみ感じること。
|
 |
|
|
 |
 |
見毛相馬ヨミ: ケンモウソウバ意味: 外見だけで良否を決めること。転じて、表面だけ見て判断するのは間違いが多いというたとえ。
|
 |
|
|
 |
|
 |

 |
 お気に入りの四字熟語の紹介
カテゴリ
以前の記事
おすすめ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
 |
 |